水洗式バイオトイレのホームページへようこそ!

水洗式バイオトイレ・ドットコムは、快適なトイレ環境をいつでもどこでも必要なときに

ご利用いただける最先端のサニテーションシステムをご案内しています。

国内取扱い開始!! 世界仕様のバイオトイレ エンバイオレット の詳しい説明は コチラ

 

  ハイブリッド式循環型水洗トイレ ラファクリーン の詳しい説明は コチラ

バイオトイレに関わる日々のブログです。

エンバイオレットのご紹介

2017年

5月

27日

エンバイオレット設置情報

山形市の清掃工場内にエンバイオレットを設置させていただきました。

続きを読む

2016年

10月

07日

エンバイオレットのCMをご覧ください。

海外で放送されているエンバイオレットのコマーシャルです。これにも日本語の説明が追加されました。

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

07日

エンバイオレットの動画に日本語で説明がつきました。

フラッシュスマートVFタイプの設置方法がわかりやすく説明されています。

続きを読む 0 コメント

2015年

10月

26日

秋も深まります。


毎年、奥只見の紅葉が終わりを迎えるころ、泊りがけでバイオトイレの格納作業を行います。一夜明けたテントの前には、静寂につつまれた早朝の湖畔が広がっていました。

どうにか無事に作業は完了。

バイオトイレは半年のあいだ眠りにつきます。

0 コメント

2015年

5月

10日

エンバイオレットを設置しました。

日本三百名山のひとつ、新潟県三条市と加茂市にまたがる粟ヶ岳にエンバイオレットシリーズが設置されました。上下水道も電気もないこの場所でも、エンバイ オレットのWRSシリーズを導入する事で快適なトイレをご利用いただけるようになりました。お近くにお越しの際は、ぜひお試しください。

続きを読む

2015年

5月

07日

ペレットストーブの展示を一新しました!

お客様の立場に立ってペレットストーブの導入を考えた場合、一番大切なことは何か?価格・暖房能力・使いやすさ・安全性・・・それぞれに重要なポイントです。昨シーズンまでは国産機種を中心に据えてご案内していましたが、今シーズンからは、高いレベルでの品質と実績、信頼性、安全性を兼ね備えているイタリアのストーブメーカー「エディルカミン」の機種を中心に据え、ご提案して行くことにしました。エディルカミンならではの、ハイセンスなイタリアンデザインのペレットストーブ全シリーズを展示して、みなさまのご来店をお待ちしています。

続きを読む 0 コメント

2014年

11月

24日

展示会の季節です。

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

06日

環境関連部門が独立しました!

大潟水と森公園
はじめて設置したバイオトイレがここ

当社がエコビジョン事業部を立ち上げて12年が過ぎました。

2002年当時、新潟県の地方都市で環境関連のビジネスを始めることは大きな賭けであり、実績の上がらない苦しい時期が続きました。それでも少しづつお客様が増え、また、周囲の応援もあり、何とか今日まで続けさせていただいています。

あらためて、関わらせていただいているすべての方々に深く感謝申し上げます。

 

 今日では、わたしたちの周囲には様々な場面を通じて「環境」「eco」「循環」「エコロジカル」「持続可能性」など、たくさんのキーワードがあふれています。少し前まで後ろに追いやられていたことが本当は一番大切なんだとみんなが気付き始めているようです。当社でもバイオトイレをはじめとした環境関連事業を続けさせていただけた成果がようやく現れ始めてきました。

 

そこで当社ではエコビジョン事業部を独立し、環境関連事業を強化することにいたしました。

新たに「バイオハウス」という名称を掲げ、バイオトイレをはじめ、ペレットストーブ・ペレットボイラーなどのバイオマス関連、オフグリッドハウスに必要な独立型ソーラー発電や水処理関連事業を行ってまいります。

 

これからも引き続きバイオハウスをよろしくお願いいたします。

0 コメント

2014年

6月

13日

いつも通りの春

雪解け水はブナ林を白く流れます
奥只見の雪解け

 

 

今年も6月はじめの尾瀬開きに合わせてバイオトイレを稼働させました。

里では小雪でしのぎやすい冬でしたが、やはり奥只見は違います。

道路脇の所々に残雪が残りフキノトウが咲いています。

それでも確実に雪は溶けてブナ林の中を白く蛇行していました。

0 コメント

2014年

4月

07日

春になったと思う時

三角屋根のバイオトイレです。
 周囲には残雪も

会社から20分ほどの場所に水洗式バイオトイレが設置されています。

春一番の仕事はここの再起動からはじまります。

例年だと4月下旬になって行える仕事が、今年は2週間以上早く済みました。

林の中にはカタクリが咲いています。春が来ましたね。

0 コメント